SugiBaseの特徴や作成に至った背景は、ABOUTを参照ください。
こちらのページではSurgiBaseの実際の画面を示しながらどのようなことができるかを説明します。
SurgiBaseのダウンロードがまだの方はこちらから。
目次
SurgiBaseトップページ
下記が実際のPCでのSurgiBaseの表示画面になります。
まずはトップページの全体像を御覧ください。
*こちらのデータベースの症例については実際の症例ではありません。



トップページ解説



①本ホームページへのURL
②データ入力時に使用するフォーム
データ入力の詳細はこちら。
③ビューの切り替え
術式毎のギャラリービューに切り替える時やデータ入力フォームを編集する際に使用します。
④ソート画面
データをソートして表示することができます。簡単に複数条件でソートすることもできます。
ソートの詳細はこちら。
⑤プロパティ
手術日、術式などの項目です。
自由に追加、削除できます。
プロパティの詳細はこちら。
⑥グラフ
データベースから半自動的に作成されるグラフです。Notion無料プランではグラフは1つまでです。
グラフの詳細はこちら。
⑦カレンダー
データベースの手術がカレンダーで表示されます。カレンダーに表示する項目は自由に編集できます。